一覧に戻る

岡山広島旅行2日目 大好きな美観地区

2日目は倉敷市美観地区へ

美観観光地区

私たちのお気に入りの一つ「美観地区へ」。今日は平日のためイベントごとはやっていませんが、前回旅行時は音楽イベントを開催しており、長い間聞き入っていました。石井ヘンドリックスの猫目線の歌「捨て猫音頭」おもしろかったなあ。笑いながら聞いていたことを思い出します。石井ヘンドリックスまた聞きたい!

(撮影者 紬)

 

コユキは外ではほかの犬や人への緊張感が強いため、今回の旅行に関して人通りの多いところへの観光を危惧していましたが、犬さんも人も少なく、コユキもさして緊張せず半日以上散策して楽しみました。しかし時より犬さんが観光しているため家族でコユキに気づかせないように視界を遮りながら観光を楽しみました。ですが、ランチ中には人に緊張した小雪が突然動いたためパスタが飛び散り、妻の服や帽子、パンツを汚してしまうトラブルもありました。逆にコユキに驚かされたこともありました。それはある犬好きの人が近づいてきてくれた時に、その人の靴の上に座ったり、地面にごろごろしたり。それは私たちが初めてみる光景でした。初対面の人にそんなことをコユキがするなんて考えられないことでした。その人が全く敵意なく、むしろコユキのことが好きなんだという雰囲気をまき散らさんばかりに近づいてきたのでコユキがすぐに打ち解けてしまったのです。動物もその人の内面を見ているということです。

 

パスタのランチは大人の味

ランチは美観地区内にある「カフェナチュール」でパスタとキーマカレーをいただきました。パスタはハーブの独特の香りと味がついているため子供には難しかったようで、私の頼んだキーマカレーと交換して食べました。大人にはパスタもキーマカレーもおいしかったです。

 

下の写真は桃太郎のからくり記念館での1枚です。下の方は館長でちくわで森山直太朗の「さくら」を演奏後、レンコンで「鬼滅の刃の曲」を超絶の上手さで吹くというただものではない人でした。

 

相変わらず美観地区は楽しい!今後の人生で何度来るだろうか。

 

次回鬼の城でお姫様と初対面。コユキはどうなるのか!

 

#岡山県美観地区

#車中泊旅行

#大型犬と旅行

BONES-LABO(記事下オファーセクション)

この記事を書いた人

BONES-LABO 下村竜太

岐阜県在住。アウトドアと犬をこよなく愛するキャンパー。市販のBBQグリルが「どうしても洗いにくい」という悩みから、“自分で作る”道を選び、ガレージブランドBONES-LABOを立ち上げる。洗いやすさと使いやすさを徹底的に設計に落とし込んだ、オリジナルのキャンプギアを製作しています。

 

洗いやすくて、扱いやすい。
長く愛せるアウトドア用品をお届け。

 

BONES-LABOは、“洗いやすさ”と“使いやすさ”をとことん追求するガレージブランドです。「お皿を洗うように、簡単に片付けられる道具を作りたい。無理な動きなく薪を掴みたい。」そんな思いから、アウトドア好きが高じて自ら製品をつくりはじめました。ぜひBONES-LABOの製品で、その洗いやすさと使いやすさを実感してください。

 

 

商品一覧