一覧に戻る

新しい家族が増えました(^^)

小雪さんのお姉さん日記

ウロコインコのわかめちゃん

我が家に新しい家族が増えました!

ウロコインコのわかめちゃんです♡

 

 

私は子供の頃からインコが好きでした

実家暮らし頃も、結婚前の一人暮らしの頃も

色々なインコを飼ってきました!

 

セキセイインコ

オカメインコ

コザクラインコ

ボタンインコ

 

そして、今回初めてのウロコインコ(^^)

 

ウロコインコについて、これまであまり知らなかったのですが

今回「小鳥飼おうよ!」となって色々調べて

人懐っこい性質や、身体の大きさ、お目目の雰囲気などで「好き~♡」となったんです!

 

そんな折に立ち寄ったお店に、偶然にもウロコインコのひな鳥がいて

もう運命だ!と思っちゃって、即お迎えした次第です。

 

 

お店からの帰り道、みんなで名前を考えました。

羽根の色から緑色のイメージで

 

オリーブ

ライム

若葉

七味(なぜ?)

 

色々候補が出ました。

 

最終決定は、大将・チビ助・私の多数決で決めることになり

一旦は「若葉ちゃん」に決まったんですけど

うっかり私が「わかめちゃん♡」と呼び間違えちゃって・・・

 

そしたら

わかめちゃん可愛い~~~~♡♡

となっちゃって(^^)

 

 

 

 

2025年8月6日 今年は記録的な猛暑

この日もとても暑い日でした。

夕方少し日が陰った頃、わかめちゃんを連れて帰る車の中から虹が見えました!

 

わかめちゃんとの楽しい生活を暗示してくれているようで

とても嬉しい気持ちになりました(^^)

 

 

犬の小鳥の共同生活

わかめちゃんを迎えるにあたり、慎重に考えるべきは小雪さんとの共同生活のことでした。

 

ふたりが仲良く出来るかどうか以前に、「大丈夫なんだろうか・・・」と。

 

小雪さんがわかめちゃんに対してどのような行動を見せるのか?!

レトリバーは水鳥猟の猟犬ですから、本能スイッチがONにならないか?!

大きな小雪さんが小さなわかめちゃんを踏みつぶしてしまわないか?!

 

考え出すと気になることはたくさんありましたが

わかめちゃんの身の安全をもちろん第一にして

上手く共同生活できる道を探ることにしました!

 

四六時中わかめちゃんを放鳥するわけではないので

小雪さん(クレート)わかめちゃん(鳥かご)をそれぞれ上手く使って

少しずつお互いに慣れていくことから始めました

 

 

ひな鳥のわかめちゃんは危険察知能力が全然発達していないので

小雪さんに対して「怖い」という感情はあまりないみたいで

平気で小雪さんの鼻を突いたり、しつこく追いかけたり(^^;

どちらかというと「小雪お姉ちゃん好き♡」といった感じです。

 

野生の小鳥とペットとして生まれた小鳥では

やはり本能レベルで違いがあるのかな?

 

 

一方小雪さんはというと

始めは興味津々で、クンクン臭いを嗅ぎたがりましたが

一度わかめちゃんに鼻先を突かれてからは

「あの子はちょっとねぇ・・・・💦」といった感じになっています(^^;

 

わかめちゃんが近づくと、小雪さんが逃げる

逃げた小雪さんをわかめちゃんが追いかける、小雪さん再び逃げる

 

見守るこちらとしては、小雪さんが適度に距離を置いてくれていた方が安全なので

ある意味結果オーライかな(^^)

 

 

今後どんな共同生活になっていくのか

小雪さんがどんなお姉さんになっていくのか

安全第一で試行錯誤していこうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Qoo’SLABO(記事下オファーセクション)

この記事を書いた人

Qoo’s-LABO 下村志乃

岐阜県在住。「愛犬大好き」が高じてワンコグッズ製作を始めたハンドメイド作家。
栃木レザーのネームタグにお名前を刻印し、1つ1つ真心を込めて手作り致します。

 

あなたのこだわりを形にした
「名入れワンコグッズ」

 

種類豊富なパーツをお好みでカスタム出来るセミオーダーメイドのワンコグッズは、日頃から愛犬ちゃんへ注いでいる愛情を形として表現してくれるマストアイテムです。
家族である愛犬ちゃんへの熱い想いをたっぷり込めた「世界に1つだけのあなたオリジナル」を作りませんか?愛犬ちゃんともっと可愛くもっとカッコ良くお出かけしましょう!

 

 

商品一覧