一覧に戻る

寒がりゆえの過保護

 

 

小雪さんは人一倍寒がりです

 

はじめは「まだパピーだからかな・・・」と思っていましたが

2歳を過ぎた今でも、老犬のくうちゃんと比べて明らかに寒さは苦手みたいです。

 

 

 

 

そもそも

「犬は喜び庭駆け回り~♪」

のはずなんですよね?!

 

 

 

 

 

犬は人よりも体温が高い上に被毛に覆われているので、基本的には寒さに強い特性はあるようですけど

昔と比べて室内犬が増えたことや、犬種によっても寒さへの耐性はかなり違うらしいですね。

 

 

 

 

「小型犬」「短毛種」「シングルコート」「仔犬・シニア犬」「病気のコ」「室内犬」

これらが寒さが苦手なワンちゃんの主な特徴ですが

小雪さんに当てはまるのは「室内犬」だけです

 

 

 

 

小雪さんは一見ラブラドール(短毛種)に見えますが

実は『ラブ×ゴールデン』のMIX犬です。

被毛もうまいことMIXされた感じで、

長さは「少し長めのラブ」もしくは「少し短めのゴールデン」です。

当然「ダブルコート」です。

くうちゃんのダブルコートと比べると、しっかりと密に生えそろった毛深いダブルコートですね。

『密な生え方(ラブ)×長毛(ゴールデン)』といった感じでしょうか。

 

抜け毛もくうちゃん(ゴールデン)以上ですし

犬アレルギーの大将とは非常に相性の悪い被毛なんですよね

 

 

 

 

つまりです!!

「大型犬」「短めの長毛種」「密なダブルコート」「イケイケ期の若手」「健康優良児」

エアコン完備の室内で寒いわけがないんです!

 

 

 

 

 

 

 

ですが・・・・

様子を見ていると、明らかに寒がりなんですよね

 

 

 

 

 

 

 時間によって室内に陽が入る場所が変わります。

 それに合わせて小雪さんも移動して

 マッタリを楽しんでいたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛布やふかふかのマットを好んだり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネコのように丸まっていたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですので、老犬のくうちゃんと同じように室内でもあったか服を着せたり

夜寝る時には、ハウスの中に湯たんぽ代わりのペットボトルを毛布にくるんで入れたりしています。

もちろんハウス全体を毛布で囲うのも忘れませんよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと過保護な気もしますが、(かなり過保護でしょうか・・・・・ですよね

本人が寒いと言うなら仕方ないです

 

寒くても元気にお散歩には出かけるので

部屋でマッタリしている時はあったかモードで!!

 

 

 

 

 

 

 

Qoo’SLABO(記事下オファーセクション)

この記事を書いた人

Qoo’s-LABO 下村志乃

岐阜県在住。「愛犬大好き」が高じてワンコグッズ製作を始めたハンドメイド作家。
栃木レザーのネームタグにお名前を刻印し、1つ1つ真心を込めて手作り致します。

 

あなたのこだわりを形にした
「名入れワンコグッズ」

 

種類豊富なパーツをお好みでカスタム出来るセミオーダーメイドのワンコグッズは、日頃から愛犬ちゃんへ注いでいる愛情を形として表現してくれるマストアイテムです。
家族である愛犬ちゃんへの熱い想いをたっぷり込めた「世界に1つだけのあなたオリジナル」を作りませんか?愛犬ちゃんともっと可愛くもっとカッコ良くお出かけしましょう!

 

 

商品一覧