うんちの儀式
2020年01月20日
小雪さんのウンチングスタイル💩

何だか一生懸命な感じがして私は好きなんです![]()
うんちをする時、
クンクン地面の匂いを嗅ぎながら、くるくるくるくる回りますよね。
くうちゃんは多くて5~10回転くらいでウンチングスタイルに突入するのですが
小雪さんは30回転くらい・・・多いときには50回転くらい回ります![]()
急いでいる時なんかは
「早よしろ!!
」とイライラします
そして、回転方向は2頭揃って時計と反対回り
時計回りするコもいるようで、たまたま2頭の息が合ってるだけみたいです![]()
皆さんの愛犬さんたちは何回転くらいしますか?
時計派? 反時計派?
さてさて
この「くるくる行動」にはいくつか意味があるそうで
1つ目は「野性時代の名残り」・この説は良く耳にしますよね。
ワンコにとってウンチタイムは非常に無防備な状態になるわけで、
周囲の安全を確認している。
もしくは、地面に害虫や蛇などがいないか確認して身を守っている。
2つ目は「身体を南北の方向軸に沿わせてウンチをする」・なんだか眉唾物ですけど![]()
渡り鳥が方角を見失わないで飛べるのは「磁気受容」といって、
地球の磁場を関知出来るからだそうです。
そしてほ乳類の多くもこの「磁気受容」があり、地球の磁場に自分の体軸を合わせようと
する性質があるらしいです。
ワンコがウンチをするときに、くるくる回って南北軸を探しているんだとか・・・。
何故磁場(南北の方向軸)に身体を沿わせるの?
犬は何故ウンチの時だけ南北に??
偉い学者さん達が研究した結果だそうなので、ド素人の私がトヤカク言うことでもありませんけども・・・
どうしても眉唾物疑惑が晴れませんので、
我が家でも検証してみよう!となりまして、くうちゃんと小雪さんのウンチタイムを観察してみました。
くるくる行動の後、ウンチングスタイルをとった時の頭の向きを、大まかに東西南北でチェック!!
第1日目 くうちゃん 南南西
小雪さん 北西
第2日目 くうちゃん 北
小雪さん 西北
第3日目 くうちゃん 西南西
小雪さん 東北東
あまりにバラバラなので3日でやめました![]()
1ヶ月くらい確認すれば、もしかしたら何か傾向が分かるのかもしれませんけど・・・。
50回転しても南北の方向軸を察知できない小雪さん
回転不足の為か(?)自由気ままな方角でウンチを満喫するくうちゃん
我が家の場合は、どっちもどっちやな!という結果に終わりました![]()
ワンコのウンチにまつわる新たな情報求む!!
お待ちしております![]()








