吠えまくり病・・・いつか克服するよ
2020年01月10日
過去ブログに何度も書いてきましたが
小雪さん、重篤な病にかかっております![]()
『吠えまくり病』デス![]()
以前は
『![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何でもかんでも吠えまくり飛びつき病』でしたが
近頃はなんとか
『
吠えまくり病』に改善しました![]()
病の改善のためにあれこれと日々チェレンジしてきました。
① ターゲット(吠えたい相手)に遭遇した時、
おやつ入れ食いで注意を逸らす
吠えずに回避できたらすかさず褒め殺し
② むやみに吠えた時は強くNO!
吠えやむことが出来たらすかさず褒め殺し
③ ターゲットと距離を置いて、
おやつをついばみリラックスを促しながら眺める
ウチでは【社会見学】とよんでいます
ざっくりとこんな感じでしょうか
トレーニングし始めの頃は①すらなかなか出来なくて
おやつを「ビスケット⇒チーズ⇒ボイルササミ」と言う具合に
ランクアップさせてみたりもしました![]()
最近はターゲットが
に限定できてきたのでお散楽も多少は楽になってきました!
今年の目標の1つは『
吠えまくり病』の克服です!
③のトレーニング【社会見学】のために、
先日、近くの公園(河川環境楽園)に行ってきました。
河川環境楽園は綺麗に整備された公園で、
人工の小川が流れていたり、芝生エリアがあったり、水族館や観覧車があったり。
高速道路のSAと直結しているので、お土産屋さんや飲食店なんかもあります。
週末になるとたくさんの人で賑わいます。

OKの公園なので、週末は
連れさんがたくさんお散歩に来ています。
【社会見学】を週末の河川環境楽園で実施出来るほどの能力も度胸もありませんので
平日の夕方、やや閑散としたタイミングを狙っていざトライ!


ベンチに陣取って座り、小雪さんを足の間に挟み準備完了!!
「お天気良くて暖かいな~。」
「向こうから男の子がきたで」
「ワンワン言ったらあかんで。エラいな~」
「おやつ食べよか!」
などなど話しかけながら、首元や耳のあたりなど優しくナデナデ♡
リラ~ックス! リラ~ックス!
隣のベンチにおじさんが座りましたが、吠えることなくクリア!!
やっぱりターゲットは
に限定されているようです。

ひたすらひたすら【社会見学】です



20分ほどの間に4組の
が近くを通過しました。
その際には横目で
をチラ見しながら
ひたすらおやつを入れ食いです![]()
小雪さんも吠えたいのを我慢しながら
ガシガシおやつにかじりつきますので
少々食べカスが鼻についていても気づきません。
おバカですね![]()
至近に
が寄ってきたりすると、さすがにおやつどころではなくなってしまって
ワン!ワン!ワン!
と吠えてしまいましたが、この日遭遇したのは幸運にも吠えない
ばかりでしたので
激しく騒ぐ事態にはならず、比較的良い結果を残せたと思います!

穏やかな、楽しそうな表情!!
小雪さん的にはかなり頑張りましたよ!!

水族館の前でピラルクーと2ショット![]()


大好きな車も堪能して
楽しい【社会見学】となりました!








