一覧に戻る

小雪さんのお姉さん日記(2)

子育て難しい~~💦

小鳥を育てる難しさ

ウロコインコのわかめちゃん

スクスク育っております(^^)

 

初めてのドライフルーツ🍎にも挑戦して
足で器用に掴んで上手に食べれたよ!





わかめちゃんがウチの子になって約3か月
実は色々トラブルがありました💦

『3度の流血事件』

鳥かごのどこかに爪を挟んでしまうのか

2度爪が折れる事件がありました

 

爪折れは結構出血してしまうので、とても焦りましたが

圧迫止血で応急処置!

こういう時に大将(看護師)がいてくれると心強いですね

 

 

『アピール行為・鳴き声問題』

わかめちゃんをお迎えしたのは8月

ちょうどチビ助が夏休みのタイミングでしたので

朝に昼に夜に何度も声を掛けたり遊んであげたり

今思えば、『わかめちゃんを構い過ぎていた』と思います。

 

夏休みが終わると、日中わかめちゃんを構ってあげられる頻度が下がり

わかめちゃんとしては欲求不満になって「もっと遊んで~」の気持ちが一気に高まった感じで

鳥かごの網にしがみついて激しく鳴くアピール行為が頻発するようになりました。

 

このアピール行為が爪折れにもつながってしまった気がしています。

ですので、しばらくの間、鳥かごの使用をやめて

プラスチック水槽(?)虫やザリガニなどを飼う容器で暮らしていたんですよ(^^;

わかめちゃんとの生活がどうなっていくのかとても不安な気持ちでしたが、

「成長に伴って一人遊び出来るようになるよ」とのアドバイスをいただいたので

焦らず、怪我をさせないことを最優先にして見守ることに。

 

可愛そうではありますが現実的に一日中わかめちゃんと遊んですごすことは出来ないので

「遊ぶ時間」「鳥かごで一人で過ごす時間」のメリハリをつけて

放鳥の時間やタイミングをしっかり決めて

一日のルーティーンを覚えてくれるまで根気よく待ちました。

 

紆余曲折あって

今は「流血・アピール行為・鳴き声問題」は落ち着き

一日のルーティーンも概ね覚えてくれた感じです!

 

 

小雪さんとわかめちゃんの関係

相変わらず怖いもの知らずのわかめちゃんは

小さくても最強です(^^;

 

わかめちゃんに「あぶないよ」と教えても、危機回避は難しいので

周りの我々が気を付けて(わかめちゃんに気を使って笑)過ごしています。

 

もちろん小雪さんも気を付ける側の一人です(^^)

 

小鳥と犬

ウロコインコの知能が高いとはいえ

やはり状況理解の面でいえば、圧倒的に犬に軍配が上がるようです!

 

小雪さんは「わかめちゃんに気を付けなきゃ」ということを理解していると思います。

踏まないように気を付けて避けたり、背中に乗せたわかめちゃんを落とさないように注意したりもしています(^^)

 

同様のことが、お泊りに来ているわらびちゃんにも見て取れます。

わかめちゃんを潰してしまわないように気を付けてくれているみたいです!

 

犬って本当にお利口な生き物だな~とつくづく実感しています♪

 

理解力の差が大脳の容量に直結するのか、もしくは私たち家族が小鳥へのトレーニングの仕方を知らない結果なのか、色々未知な部分がたくさんあって興味深いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Qoo’SLABO(記事下オファーセクション)

この記事を書いた人

Qoo’s-LABO 下村志乃

岐阜県在住。「愛犬大好き」が高じてワンコグッズ製作を始めたハンドメイド作家。
栃木レザーのネームタグにお名前を刻印し、1つ1つ真心を込めて手作り致します。

 

あなたのこだわりを形にした
「名入れワンコグッズ」

 

種類豊富なパーツをお好みでカスタム出来るセミオーダーメイドのワンコグッズは、日頃から愛犬ちゃんへ注いでいる愛情を形として表現してくれるマストアイテムです。
家族である愛犬ちゃんへの熱い想いをたっぷり込めた「世界に1つだけのあなたオリジナル」を作りませんか?愛犬ちゃんともっと可愛くもっとカッコ良くお出かけしましょう!

 

 

商品一覧